こんにちは、おぱみです。
先日ずっと憧れていたことに挑戦しました。
ごはんをお釜で炊いてみました。
そんな朝の余裕あるかな?
お米こげそうだな!
と不安でしたが成功しました!
実際に作ってみて、
予想より作る作業も、お手入れも簡単でした。
炊飯器と比べて、
温め直したごはんが美味しすぎました。
炊飯器よりも時間が早く炊けた事
もうれしかったです。
今回は、「意外と簡単にお釜炊きご飯が炊ける」についてです。
釜炊きごはん作りのチャンスが突然
数日前、私は今使っている「炊飯器の劣化」に悩んでいました。
長く使っている、この炊飯器、、
最近美味しいご飯できないな。
どうしようかな。
実はキッチンに
俺が前使っていた
お釜とおひつがあるんだよね。
炊いてみたら?
え、そうなの?
炊いてみたい。
でも作り方知らないし、難しそう。
ポイントおさえると、
意外と簡単にできるよ!
炊飯器の劣化に悩んでいたことが原因で
パートナーの助言もありまして
お下がりのお釜とおひつで、釜炊きご飯のチャンスができました!
お釜とおひつ?
お釜とおひつ、
各々の役割を簡単にご説明します。
読者様が購入する時の役立ちそうな判断ポイント
になりそうと思った事を、
筆者の独断と偏見では
ありますがまとめました!
- お釜
ご飯を炊く専用の深さのある鍋です。
土鍋、羽釜、などの多くの種類があります。
熱伝導の速さ、外見のかっこよさ、頑丈さなどを基準
に選ばれているそうです。
私はアルミの羽釜を使っています。
ポイント
- 蓋に蒸気が逃げる穴があるものを選ぶと炊くのに便利です。
- 釜に1合毎の目盛りがあると、水計量の手間が省けて良いです!
日本製 三鈴陶器 ごはん土鍋三合炊 (送料無料:北海道・沖縄を除く)みすずのごはん鍋 日本製 萬古焼 ごはん鍋 ごはん土鍋 ご飯鍋 ご飯土鍋 炊飯土鍋 炊飯釜 ごはん釜 ご飯釜 炊飯器 土鍋 万古焼 ばんこ焼価格:3900円 (2024/7/5 13:29時点) 感想(298件) |
サーマテック IH対応 土鍋 6.5号 (Sサイズ)月あかり THC52‐610 土鍋 水炊き 鍋 お鍋 ガスレンジ 電子レンジ オーブンレンジ ハロゲンヒーター 直火 IC調理器 ミヤオ MIYAWO 【送料無料】価格:7299円 (2024/7/5 13:39時点) 感想(0件) |
2. おひつ
炊いたご飯の保存容器です。
ホカホカのご飯の粗熱を取り、
湯気を吸って一定の湿度を保ってくれる役割をします。
このおかげで、粒がたった美味しいご飯が、
冷たくなっても美味しいままで保存できます!
ポイント
- おひつのままレンジで温める事ができる商品があります。
レンジ対応の商品だと便利かもしれません。
陶器、セラミックで作られた商品だとレンジ対応のものが多いです。
送料無料 ! 電子レンジ 対応 炊飯器 陶器製 おひつ レンジで簡単 ふっくらごはん 炊飯マグ 1合 レシピ付 米から炊ける 陶器製 マグカップ おひつ 一人暮らし 調理器具 レンジ対応 おひつ キッチン小物 おしゃれ 炊飯マグ 新生活 レンチン 送料込 N◇ 楽炊御前:ブラック価格:1290円 (2024/7/5 13:24時点) 感想(46件) |
Hogdseirrs イシガキ セラミックおひつ 1合 極みシリーズ 4096価格:1379円 (2024/7/5 13:22時点) 感想(1件) |
作った手順
2回お釜でご飯を炊いてみました。
両方とも成功しました!
2回目は、最初より蒸し時間を長くしました。
すると米がひっつきにくくなり、
楽に作業できました!
*1
- 前日の夜
お米(1合)を洗う。
米を1合目盛に合わせ水を浸す。*1 - 翌朝
そのままお釜に火をかける。中火。 - 少しすると、蓋の穴から蒸気が出たり、蓋がカタカタ揺れる。
そしたら弱火に弱める。タイマー8分かける。 - 8分後火を消す。
蓋したまま10~20分蒸らす。 - 完成!*2
*2
米を浸水する量について
1合以上の場合でも、
その量相当の水を目盛りに合わせてください。
(例, 2合の場合2合目盛りまで水を入れる)
前日の夜に浸水する準備できなかった場合
火をつける前にもできます。
火をつける前の1時間は
米を水に漬けておいてください。
成功させるポイント
上記の手順に従って炊きますが、
ここでは、さらに楽に美味しく炊くためのポイントをまとめます。
- 中火から弱火にするタイミングは特に注意する。(手順3)
- 焦げ防止のため、
火の元からできるだけ離れない。
その間はおかずの具材を切るなどの作業をする。 - 蒸らす時間をしっかり取る。
→10分蒸しても味は美味しい。
でもお釜にお米が引っ付き、
洗うのが面倒かもしれない。
→20分蒸すともっと美味しい。
お釜にお米が引っ付かない。
しっかり20分は蒸らす方が良い。
- 蒸したら早めにおひつにご飯を移し、
お釜は早めに水につけると楽。
炊飯器か?お釜か?
こちらには様々な意見、考えがあるかと思います。
私はご飯だけならお釜を使うのが好きです!
時短で炊ける、
手間もそんなにかからないと思います。
その手間よりも美味しさが勝ります。食いしんぼうです。
でも、
ご飯とおかずを炊飯器で一度に作る場合、
炊飯器が良いかなと思います。
やはり、ボタン一つで完成するという技術は
便利ですよね。
炊飯器で一食分がスパッと完成してしまうところが
本当に便利で好きです。
今後、お釜でご飯とおかずを一緒に美味しく作れるのか実験してみたいです!
まとめ
以前から憧れていたことを経験できて良かったです!
炊飯器よりも早い時間で炊ける所にびっくりしました。
小さくても何でも新しい事を経験できると嬉しく感じますね。
本ブログは筆者が2. 3年後に成長するために実践した事、日常を記録しています。
ご覧いただきありがとうございました!